【 ウェルスナビの体験と評価】任せて安心?ロボアド投資に挑戦してみよう。|WealthNavi

WealthNaviイメージ 投資

こんにちは。リーマンしろうです。

☑️ AFP(日本FP協会認定)
☑️ 2級ファイナンシャル•プランニング技能士
☑️ 3級知的財産管理技能士
☑️ 広告代理店に務めるサラリーマン
☑️ 前職は一部上場の不動産会社で管理職
☑️ 学生時代は野球一筋スポーツマン
☑️ 投資、自己投資、節約、節制に邁進中

自立自律を心掛ける平凡なサラリーマンの私がつみたてNISAiDeCo(イデコ)に着手したころ、こんなことにも挑戦し始めておりました。

その名もロボアドバイザーによる資産運用「ロボアド投資」です。

この記事でお伝えできること
  • ロボアド投資って?
    →お金を入れれば最適な資産運用を自動でやってくれます。
  • おすすめは?
    →業界シェアナンバー1のWealthNaviです。
  • メリットは?
    →リスク許容度に応じて勝手にポートフォリオを組んでくれる。
    →デタックス機能で節税もしてくれる。
    →何に投資しているのか勉強になる。
  • デメリットは?
    →手数料が1%+信託報酬と結構高い。
    →ほったらかしだと投資の勉強にならない。
スポンサーリンク

ロボアド投資とは?:自動で資産を運用してくれるスグレもの。

ロボットアド投資

最近ではテレビCMやインターネットでよく見かけるようになったお任せ資産運用「ロボアド投資」を平凡なサラリーマンである私も興味を持ちました。

最初の印象は『ロボアド投資?そんな便利な投資の手法があるのか・・・。でも怪しいな。』といった感じでした。

何せ私が読んだ書籍の多くに「ラクして稼ぐことはできない。」と書いてありましたし。

なので早速調べてみました。

<ロボアド投資とは>
  • 預かり資産の約1%の手数料で運用してくれる。
  • アンケートに答えると、最適なポートフォリオを組んでくれる。
  • 毎月銀行口座から自動振替を行ってくれる。
  • 一定以上の資産額があれば自動的に資産配分の調整(リバランス)や節税を行なってくれるところもある。
  • 預け入れた資産額や期間に応じて手数料を安くしてくれるところもある。
  • 長期投資に向いている。
  • 国内のロボアド投資を展開している会社はいくつかある。
  • 業界No.1(預かり資産、運用者数)はウェルスナビ(WealthNavi)である。※2019年6月時点
しろう
しろう

なるほど。

手数料約1%を支払えばお任せ資産運用が可能で手軽に投資を行うことができ、最初の手続きさえしてしまえばその後は放ったらかしで良し。

といった解釈。

しかしつみたてNISAiDeCo(イデコ)にすでに着手している私にとって

この手数料約1%非常に高いな

と感じたのでした。

ロボアド投資業界No.1のウェルスナビ( WealthNavi )

WealthNavi ロボアドバイザー 口座申込

手数料が高いと思いつつも、私が着手したのはロボアド業界で運用者数と預かり資産総額でNo.1に君臨するウェルスナビ(WealthNaviです。

CEOの柴山和久さんのプロフィールがこれまた凄い経歴なんですが

東京大学卒業→現財務省入省→ハーバード・ロースクール修士課程修了→イギリスの財務省の出向→インシアードへ留学→貧乏な無職生活→マッキンゼーへ転職→マッキンゼーを退職してウェルスナビを企業。

という超エリート街道の合間に、中々転職先が決まらずスタバのコーヒー1杯をご夫婦で分け合うなど貧乏な無職生活も経験している振り幅の広い人生を歩むお方。

書籍も発行していたので本屋で買って読んでみました。

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法 / 柴山和久 【本】
created by Rinker

アメリカ人の奥様のご両親と自身のご両親の資産状況の差を目の当たりにした時の衝撃や日本のいわゆる現金主義体質。

さらに長期・積立・分散の投資法の重要性など様々な経験から、世界的にみて投資に対して後進国であるこの日本。

そんな日本にウェルスナビ(WealthNavi)を立ち上げ、投資は怖いものではないし、すぐに儲かるものでもない、メンドくさいことは仕組みで解決するから長期的な資産運用を普及させたい。

という信念を感じました。

公式サイトや動画サイトで見たCEO柴山さんの優しそうな人柄にも惹かれたこと、そして人間の脳は投資に向いていないという発想にやや感銘を受けたこともあり、ウェルスナビ(WealthNavi)で資産運用をスタートしてみることにしました。

さっそくウェルスナビ( WealthNavi )での運用開始

ウェルスナビ(WealthNavi)|全自動の資産運用サービス
選ばれてロボアドバイザーNo.1(預かり資産・運用者数)。豊かな将来に向けた資産運用ã‚...

運用開始の前に無料診断にて「リスク許容度」を決めます。
診断は6つの質問に選択式で答えていきます。

WealthNavi< ウェルスナビ >アンケート
  • 現在、何歳ですか?
  • 年収はおおよそいくらですか?
  • 金融資産はおおよそいくらですか?
  • 毎月の積立額は?
  • 資産運用の目的は?
  • 株価が1ヶ月で20%下落したら?

その回答に応じて1〜5段階のリスク許容度に振り分けられます。
リスク許容度が低いほど資産価値の変動が少ない債権や金、不動産の比率が高くなり、高いほど株式の比率が高くなります。

ちなみに私は5段階中の4番目でしたのでやや高めです。

ウェルスナビのリスク許容度表示画像
※WealthNavi公式サイトより

運用商品は

といった具合でETFExchange Traded Funds=上場投資信託)をリスク許容度に応じて比率を変えて購入するようです。

証券口座を持ち、且つ外国株式用の取引口座を持っていれば自身で行うことも可能なようですね。リバランス(配分の変更)やデタックス(節税効果)なども自身でやらなければなりませんが。

そして私は5ヶ月前に初期投資として最低投資額の100,000円、月々10,000円の積立額に加え、お釣りでコツコツ投資ができる「マメタス」機能も併用し、毎月14,000円ほど積立てしながらの運用を開始しました。

ウェルスナビのポートフォリオ
※リーマン資郎のWealthNaviポートフォリオ
ウェルスナビの資産評価額
※リーマン資郎のWealthNavi資産推移
しろう
しろう

中々好調ですな。

たった5ヶ月では何のバロメーターにもなりませんが、資産の増加や減少に一喜一憂することなく続けられるだけやってみようと思います。

ウェルスナビの手数料に対する懸念:手数料は高いです。

WealthNaviの手数料

ただ手数料が割に合わないな。と思ったら辞めることも選択肢に入れようと思っています。

ウェルスナビの分配金と手数料
※これまでの手数料総額

WealthNaviに限らずロボアド投資を展開している他の運用会社も手数料が課題であることは理解してるんだろうな。と思っています。

なぜなら新規で積立開始をしたり、追加入金すると金額に応じた現金をプレゼントするキャンペーンを展開していることが理由で、これはただ既存の手数料を減額するのではなく運用者数を増やす販促費として活用してますし。

私も新規積立キャンペーンで500円貰えたので実質の手数料は
695円ー500円=195円となっております。

まだまだスタートしたばかりの事業なので初期投資の回収も必要でしょうし、投資をしたことがない人に興味を持ってもらうため広告宣伝費も掛けて行かなければいけないと思います。

ただ昨今の各証券会社の熾烈な手数料無料化の波に乗って欲しいな。

と期待しています。

ちなみに3,000万円以上預け入れるとそれ以上の資産の手数料は0.5%となります。

しろう
しろう

そんな資産ありませんけどね。

また長期で運用すると手数料が割引かれるサービスもあり、50万〜200万円入れて運用すると6ヶ月毎に0.01%ずつ(200万円以上だと0.02%)割り引いてくれます。

「譲渡益に対する税負担」を自動的に最適化する機能「DeTAX

これも税負担が1万円を超える場合を目安に発動するので少額だと適用されないですね。
仕組みはすごくいいですけど。

2019年12月19日より、DeTAX(自動税金最適化)の適用条件が、同一年内の税負担額「1万円以上」から、「4千円以上」に引き下げられました。

まとめ : ロボアド投資をはじめる前につみたてNISAから検討して。

何はともあれスタートしたのでWealthNaviには是非とも頑張って頂きたい。

1%という手数料が気にならないくらいのパフォーマンスを期待するとともに、新たなサービスや手数料の割引の検討も是非お願いしたい。

まだ投資をしたことがない人たちがWealthNaviをキッカケに興味を持ち投資を始めるのはすごくいい事だと思いますが、ロボアド投資をする前にまずは日々の支出を抑えた上で、つみたてNISAから検討する方が私は良いと思います。

なんて知った風な事を考えてしまう平凡なサラリーマンなのでした。

\WealthNaviで資産運用スタート/

WealthNavi ロボアドバイザー 口座申込

あなたのお役に立てますように。

✔︎投資に興味・関心を持つべし。
✔︎長期の投資で一喜一憂は避けるべし。
✔︎ロボアド投資の前に、まずはNISAから検討するべし。
✔︎1%の手数料は高い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました