新元号【 令和 】を振り返ろう。|平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の1年の活動記録

新元号【 令和 】を振り返ろう。|平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の1年の活動記録 その他

こんにちは。しろう(@ryman_shocking)です。
平凡なサラリーマンが成長していく過程を記したブログ「リーマンショッキング」へようこそ。

※本ブログではGoogle AdSenseやアフィリエイト広告を掲載しています。

☑️ AFP(日本FP協会認定)
☑️ 2級ファイナンシャル•プランニング技能士
☑️ 3級知的財産管理技能士
☑️ 広告代理店に務めるサラリーマン
☑️ 前職は一部上場の不動産会社で管理職
☑️ 学生時代は野球一筋スポーツマン
☑️ 投資、自己投資、節約、節制に邁進中

新元号になり、このままではダメだと心を入れ替え様々なことに挑戦し、またいろんなことを我慢してみました。

たった1年ですがここで一度何を成し遂げ、何が変わったのか振り返ってみたいと思います。

【 この記事でお伝えしたいこと 】
  • 平凡なサラリーマンが新元号(2019年5月1日)になってから取り組んだこと我慢したことなどラインナップをまとめました。
  • 1年間いろいろ挑戦してみてどうだった?
    ⇒自分が想像するより確かな手応えを感じ、ホントに良かった。
  • 1年間いろいろ我慢してみてどうだった?
    ⇒びっくりするほど余裕が生まれた。すっごい良かった。
  • 1年前の自分に言いたいことは?
    ⇒よくぞ決意して行動した。
  • それより前の自分に言いたいことは?
    ⇒なんでもっと早く行動しないんだ。
  • この記事を読んでくださる方にひとこと
    ⇒思い立ったが吉日。

なにはともあれやってみよう。

そう決意し行動を起こしてから想像以上に確かな成長の手ごたえを感じており、また非常に濃密な1年だったと思います。

久しぶりに時間の流れをゆっくり感じることができました。

もしこれを読んでいるあなたが、何かを変えたいけど迷っているのならぜひとも行動してみてほしい。

マネできることがあったらぜひマネしてみてほしい。

参考になることがあればぜひ参考にしてほしい。

私にできてあなたにできない理由はない。

行動してみるキッカケになれたらこんな嬉しいことはありません。

それではどうぞ。

スポンサーリンク
  1. なにはともあれやってみた:平凡なサラリーマンの1年の活動記録
    1. 令和元年5月:YOUTUBEと読書で投資や節約について調べだす
    2. 令和元年6月:SBI証券で口座解説、つみたてNISAをスタートさせる
    3. 令和元年7月:ロボアド投資ウェルスナビとネオモバで国内株式投資スタート。
    4. 令和元年8月: 加入している生命保険の見直しを実施
    5. 令和元年9月:解約した保険の返戻金で自動車ローンを完済。PayPayアプリでキャッシュレス化の波に乗り出す。
    6. 令和元年10月:Tポイントがもっと欲しくなりYJカードを作る。
    7. 令和元年11月:ブログスタート&楽天経済圏に足を踏み入れる
    8. 令和元年12月:Twitter&ふるさと納税スタート
    9. 令和2年1月:ABCスペースに入会しオンラインサロンデビュー&プログラミングスクール「テックキャンプ」の体験会に参加
    10. 令和2年2月:プログラミング学習とブログの勉強と執筆に没頭。
    11. 令和2年3月:FP3級に合格する。
    12. 令和2年4月:外出自粛が続くがオンラインサロンや読書で大忙し。ライター組合に入会しライティング技術向上を志す。
  2. いろんなことに挑戦した累積データ
    1. 株式投資編累積データ:投資額約100万円
    2. 配当金累積データ:約3,000円
    3. ポイント獲得累積データ:約54,000pt
    4. 節約額累積データ:月額97,500円の削減
    5. 自己投資額累積データ:約300,000円(←支出額)
  3. まとめ:平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の活動は1年足らずで大きな躍進。なにはともあれやってみよう。

なにはともあれやってみた:平凡なサラリーマンの1年の活動記録

なにはともあれやってみた:平凡なサラリーマンの活動記録
しろう
しろう

このままじゃあかん。

令和元年5月:YOUTUBEと読書で投資や節約について調べだす

書籍やYOUTUBE、ブログやサイトを見まくる。

しろう
しろう

書籍はコスパ最高の自己投資。

有能な家計簿アプリ【 マネーフォワード 】を導入。

しろう
しろう

まずはお任せ家計簿管理からスタート。無料版でも充実してるのでおすすめです。

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ
しろう
しろう

おすすめの書籍やYouTubeチャンネルなどぜひご参考にしてみてください。

令和元年6月:SBI証券で口座解説、つみたてNISAをスタートさせる

しろう
しろう

サラリーマン&OLの資産運用の最初の一歩は「つみたてNISA」から取り組むのがおすすめです。口座開設は「楽天証券」か「SBI証券」のどちらか2択。

年金にも興味を持ち出す。

しろう
しろう

自分の年金って実際どうなの?

iDeCoにも関心を持ち始める。

しろう
しろう

ほぅ。イデコねぇ。

令和元年7月:ロボアド投資ウェルスナビとネオモバで国内株式投資スタート。

しろう
しろう

ロボアド投資・・・?やってみよ。

しろう
しろう

Tポイントで投資・・・?やってみよ。

生命保険を見直す決意を固め保険の窓口的なところに行く。

しろう
しろう

それまで言われるがまま保険に加入してましたね。

さらにiDeCoの資料請求を行い、本で学ぶ。

リーマン資郎
リーマン資郎

60歳まで現金化できないのがネックだなぁ。

しろう<br>
しろう

未来の自分を想像してやっぱりiDeCoもやってみよう。

令和元年8月: 加入している生命保険の見直しを実施

しろう
しろう

保険は保険、投資は投資、貯金は貯金。とそれぞれ別々に。

保険は掛け捨てに切り替え掛金も月々22,000円⇒8,000円程度に

転職するかどうかは別として転職サイト(JACリクルートメント、広告転職.Com)に登録。

マネーフォワード主催の不動産投資セミナーに行ってみる。

しろう
しろう

不動産投資か・・・まだ早いな。

ロボアド投資のウェルスナビのセミナーに行ってみる。

しろう
しろう

たくさんの方がセミナーに参加してるのをみるのも刺激になりました。

令和元年9月:解約した保険の返戻金で自動車ローンを完済。PayPayアプリでキャッシュレス化の波に乗り出す。

毎月のローンの支払いから解放され年間60万円の支出減額

さらに自動車保険もまとめて支払い3年間支出減額

キャッシュレス化にも積極的に取り組む。

申請済みのiDeCoの拠出が始まる。60歳までおろせないことに少しビビる。

しろう
しろう

でも新しいことに挑戦している実感もあり。

その他にも無料のセミナーに参加。

その他の無料セミナー
  • マネーフォワード主催の資産形成セミナー
  • りそな銀行主催のセミナー
  • 不動産オーナー経営学院リーブスのセミナー
  • ピクテ投資顧問の資産運用セミナー

さらにバフェット太郎さんの本を米国高配当株投資に挑戦。

いろいろ挑戦していると時間が足りないと感じる

令和元年10月:Tポイントがもっと欲しくなりYJカードを作る。

ブログやSNS関連の本を読み始める

令和元年11月:ブログスタート&楽天経済圏に足を踏み入れる

本を読んだりブログ見たりしてWordPressでブログを始めてみる。

資格の取得に挑戦してみたくてFP3級に申し込んでみる。

楽天経済圏に足を踏み入れてみる

令和元年12月:Twitter&ふるさと納税スタート

世の中にはとんでもない人がたくさんいることを今頃知る。

ブログの執筆にいそしむが限界を感じてくる。

ふるさと納税を実施してみる。

令和2年1月:ABCスペースに入会しオンラインサロンデビュー&プログラミングスクール「テックキャンプ」の体験会に参加

作業会に参加しブログを頑張っている方々を目の当たりにする。何よりヒトデさんの人柄に惚れABCスペースに入会する。

プログラミングを学んでみたいと思いテックキャンプの体験会に参加。入校を決意。

そんこんなしながらFP試験を受ける。
以外とできたと自負する。

家計簿アプリ「マネーフォワード」を有料版のプレミアムサービスに切り替える。

令和2年2月:プログラミング学習とブログの勉強と執筆に没頭。

テックキャンプの作業会に参加してみる。他に頑張っているひとから刺激を受ける。

令和2年3月:FP3級に合格する。

FP試験に合格。

難易度低めだが頑張ってよかったと思える。

すぐに2級に挑戦する決意を固めたが3級とのレベルの違いに愕然とする。

落ちても死ぬわけではないので一応申し込む。

この辺でコロナが大変なことになってくる。

令和2年4月:外出自粛が続くがオンラインサロンや読書で大忙し。ライター組合に入会しライティング技術向上を志す。

プログラミングスクール「テックキャンプ」がコロナの影響で休校。

プロゲートをやってみる。

ブログではじめて収益があがる。

健康増進法の改正とコロナの影響もあり禁煙を始める。1か月は成功する。

つみたてNISAやiDeCo、ウェルスナビや内外株式の投資総額が100万円に達する。

マネーフォワード「おかねせんせい」

年会費のかかるJAFとクレジットカードを解約。

楽天会員のランクがプラチナとなる。

オンラインサロン 「ライター組合」に入会しライティング技術向上を志す。

と、いろいろ挑戦した結果は・・・

いろんなことに挑戦した累積データ

いろんなことに挑戦した累積データ
※2020年5月10日時点

株式投資編累積データ:投資額約100万円

種別投資額評価額評価損益
つみたてNISA332,000円300,788円 −31,212円
iDeCo142,000円129,179円−12,821円
国内株式107,664円103,927円−3,737円
米国高配当株203,676円178,926円−24,750円
ウェルスナビ292,326円276,044円−16,282円
合計1,077,666円988,864円−88,802円
※2020年5月10日時点
しろう
しろう

コロナの影響でマイナス。

配当金累積データ:約3,000円

種別配当金|分配金 備考
国内株式609円
米国高配当株1,210円1ドル=106円で試算
ウェルスナビ1,364円2,708円−手数料1,344円
合計3,183円
しろう
しろう

少額でも配当金をもらうととっても嬉しい。

ポイント獲得累積データ:約54,000pt

楽天ポイント17,664pt
LINEポイント4,000pt
Tポイント12,063pt
PayPayボーナス14,710pt
Pontaポイント5,975pt
合計54,412pt
しろう
しろう

ポイントはバカにできないことを痛感。

節約額累積データ:月額97,500円の削減

種別概要旧支出新支出差額
格安SIMSB→YM月額8,000円月額2,500円月額5,500円
保険の見直し掛け捨てへ月額22,000円月額8,500円月額13,500円
自動車ローンの完済保険の解約返戻金を充当月額50,000円0円月額50,000円
ラテマネー自販機→水筒持参月額13,500円0円月額13,500円
禁煙タバコ代月額15,000円0円月額15,000円
合計月額108,500円月額11,000円月額97,500円

しろう
しろう

こうして一覧にするとやってよかったと実感します。

自己投資額累積データ:約300,000円(←支出額)

項目料金総額
オンラインサロン月額7,500円21,500円
プログラミングスクール入会金@150,000円150,000円
プログラミングスクール月額16,800円50,400円
書籍代月額10,000円約80,000円
資格の取得@12,000円12,000円
合計313,900円
しろう
しろう

節約した総額約30万円を自己投資へ。

まとめ:平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の活動は1年足らずで大きな躍進。なにはともあれやってみよう。

まとめ:平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の活動は1年足らずで大きな躍進。なにはともあれやってみよう。

いかがでしたでしょうか。
平凡なサラリーマンの我慢と挑戦の1年の活動記録。

まだまだ志し半ば・・・どころか走り始めたばかりではありますが、たしかな手応えを感じています。

今後も継続と積み重ねを大切に引き続き挑戦をしていきます。

私の経験があなたのお役にたてたら光栄です。

✔︎なにはともあれやってみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました