30代サラリーマンが実践する【つみたてNISA】1年間の運用実績

30代サラリーマが実践するつみたてNISA【1年間】の運用実績 投資

こんにちは。しろう(@ryman_shocking)です。
平凡なサラリーマンが成長していく過程を記したブログ「リーマンショッキング」へようこそ。

※本ブログではGoogle AdSenseやアフィリエイト広告を掲載しています。

☑️ AFP(日本FP協会認定)
☑️ 2級ファイナンシャル•プランニング技能士
☑️ 3級知的財産管理技能士
☑️ 広告代理店に務めるサラリーマン
☑️ 前職は一部上場の不動産会社で管理職
☑️ 学生時代は野球一筋スポーツマン
☑️ 投資、自己投資、節約、節制に邁進中

つみたてNISAで資産運用をはじめて早くも1年の月日がたちました。

しろう
しろう

1年なんてあっと言う間ですね。

今回は1年間のつみたてNISAでの運用状況を振り返ってみたいと思います。

この記事でお伝えできること
  • NISAって?
    →金融庁が投資を推進するためにイギリスの制度をマネて作った少額投資非課税制度(運用益に税金がかからない)
  • つみたてNISAって?
    →年間40万円まで投資信託に積立投資ができて運用益が非課税
  • 投資信託って?
    →株の詰め合わせセット
  • メリットは?
    →利益に対して税金がかからないのが魅力
    ※通常は20.315%引かれてしまう。
    →金融庁が認可したコストの安い商品しか買えないので安心
    →あんまりデメリットがないこと
  • デメリットは?
    →年間40万円までと少額しかできないこと
    →運用益が無い場合は特にメリットが無いこと
スポンサーリンク

SBI証券でつみたてNISAの運用スタート

当初はどの金融機関ではじめても同じだと思っておりましたNISAですが、金融機関によって取り扱い商品や手数料が異なりますのでご注意ください。

NISAをやる上でオススメなのがネット証券です。

とくに

NISAオススメ証券口座
  • SBI証券
  • 楽天証券

この2つはコストの安い商品も多数取り揃えており、手数料も搾取してきません。

投資をはじめるなら必ず開設しておきたい証券口座です。※口座開設は無料です。

私も両方の口座開設してます。

つみたてNISA運用初期:最初は無理なく月々1万円からスタート

つみたてNISA運用初期

当初は毎月10,000円ずつからスタート。

つみたてNISAの掛け金増額:節約した分を掛け金の増額へ

節約節制から支出を減らすことができたため、その分をつみたてNISAの掛け金の増額へあてることができました。

しばらくほったらかしにしてました。

つみたてNISA運用5ヶ月:投資をしている実感を得られるようになる

自動で銀行口座から引き落として投資してくれるので一度設定さえしてしまえばほったらかしでも問題ありません。

つみたてNISA運用6ヶ月:運用収益率がよくてもわるくてもコツコツ継続

つみたてNISA運用6ヶ月

ちなみに私がつみたてNISAで運用している商品のラインナップはコチラです。

筆者のつみたてNISA運用銘柄
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

基本的に手数料(信託報酬)が安いものを目安に選んでます。

つみたてNISA運用200日:運用収益好調

つみたてNISA運用200日

この辺で運用収益率が高騰しだす。

しかし・・・。

しろう
しろう

長期だから一喜一憂しても仕方なし。

と、よく自分に言い聞かせてました。

つみたてNISA運用8ヶ月:運用収益絶好調

つみたてNISA運用8ヶ月
しろう
しろう

謎に絶賛高騰中。

なぜ株価が上昇しているのかニュースサイトを見るクセもついてきました。

よくわかりませんでしたけど。

つみたてNISA運用250日:運用収益うなぎ登り

つみたてNISA運用250日:運用収益うなぎ登り

ちょっと調子良すぎやしないか。と懸念。

つみたてNISA運用254日:この辺でコロナショックの始まり

急転直下のマイナスへの転落。

つみたてNISA運用260日:コロナショックにより暴落中2

つみたてNISA運用260日:コロナショックにより暴落中2

たった2週間ちょっとで–30%というなかなかの暴落を経験。

つみたてNISA運用9ヶ月:まだまだ暴落中

つみたてNISA運用9ヶ月

マイナスだからと言ってとくに何かするわけでもないのでぼーっと眺めてましたね。

つみたてNISA運用279日:最大の暴落率でもコツコツ継続

つみたてNISA運用279日:最大の暴落率

しろう
しろう

資産が4分の1減りましたね。

でも特に問題なし。

それどころか

つみたてNISAの暴落のおかげでドルコスト平均法を学ぶ

暴落時はバーゲンセールのごとく割安で資産を増やせるのでいいですね。

投資をスタートして1年目にこんなに暴落局面を体験できるのはラッキーなのかもしれません。

つみたてNISA運用10ヶ月:暴落から少し好転

つみたてNISA運用10ヶ月:少し好転

各国経済対策(お金すったり、保証したり)を実施したため戻してきました。

つみたてNISA運用11ヶ月:コツコツ継続。

少しずつ戻しつつありますね。

長期投資なのであんまり関係ありませんが。

つみたてNISA運用1年:久しぶりのプラ転

つみたてNISA運用1年:久しぶりのプラ転

ようやく1年達成。

つみたてNISAは現状(2020年)では20年間という期限付きなのであと19年です。

20年経過すると課税口座に以降するか現金化するか・・・。

いずれにせよ出口戦略も検討しておいたほうがいいですね。

今後制度の改定によりイギリスのISAのように恒久化(ずっと)される可能性もあり。

※今後イギリスのISAのように恒久化(ずっと)される可能性もあり。

しろう
しろう

まずは1年続けられたことが大事。

まとめ:長期投資は何があっても続けることが大前提

まとめ:長期投資は何があっても続けることが大前提

1年で約40万円ほど積み立てることができました。

つみたてNISAを1年間やってみて感じたこと。

それは、自分は意外と長期投資に向いてるな。

ってことです。

数十年に一度の暴落を早くも経験することができ

自分自身の意外性に気づけたことが最大の収穫かもしれません。

しろう
しろう

けっこうやめちゃう人多いみたいですね。

1年前に行動を起こした自分を少し褒めてあげるとともに引き続き継続あるのみです。

あなたが投資に興味があるのであれば

ぜひつみたてNISAからコツコツはじめてみてはいかがでしょう。

\つみたてNISAはSBI証券で/

SBI証券[旧イー・トレード証券]

この経験があなたのお役にたてますように。

✔︎つみたてNISAは投資のスタートに最適
✔︎NISA口座は楽天証券かSBI証券の2択
✔︎運用商品はコストの安いものを
✔︎長期投資において暴落は想定しときましょう
✔︎未来の出口戦略も考えときましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました